2025-05-17の日記
diary
今日やったこと
mason-lspconfig
とlspconfig
でLSPの設定をしていた。並行してNeovimの勉強もしていたが、感想としてはまだまだ理解がたりないと感じた。
lspconfig
はNeovim 0.11になってからコンフィグ集となったわけだが、まだまだ理解が浅いためにどう記述すれば動作するのか、ひとつずつ試しながら検証していた。そうしていたら、時間が一瞬で過ぎていつの間にか夕方になっていた。
lspを読み込む順番は理解できたため、とりあえずafter/lsp
に各LSPの設定を記述したが、今現在も結局のところどう記述するのが正しいのかよくわかっていない。
調べてみるとmason-lspconfig
を使用している場合、MasonでインストールしたLSをautomatic_enable
によりvim.lsp.enable
で起動する必要がないらしい。
明日以降やりたいこと
さっさと課題を終わらせたい。LSP周りの設定もafter/lsp
にあるのは現状efm-language-server
とlua_ls
しかないため、他のLSPも設定していきたい。